本サイトではより快適に閲覧していただけるよう、技術、分析およびマーケティングなどの目的で、独自に発行するCookieとサードパーティーCookieを使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookieの使用に同意したものとみなされます。詳しくはこちらをご覧下さい。

セミナー

Seminar

2024年12月25日

2025経営方針策定に、データ活用と知財戦略を取り込む AIデータ社「AI孔明&DXフォーラム~データドリブン経営管理」1/21開催

 企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁 以下AIデータ社)は、企業内に溢れるデータの宝庫を戦略的に変えるデータと知財の融合プラットフォームAIネイティブ『AI孔明』を核に、様々な最先端のAIやDX活用ソリューションを提供している企業とコラボレーションする「AI孔明&DXフォーラム」を開催いたします。
第一弾として、データドリブン経営をテーマとしたフォーラムを2025年1月21日に大手町の日経カンファレンスルームにて開催いたします。
▼本フォーラムの詳細はこちら: https://www.idx.jp/aikoumei/seminar1/

「AI孔明」とは

AIデータ社では、AI時代を見据え、企業の「攻め」と「守り」を支える基盤として、データと知財を融合させたプラットフォームを開発いたしました。
AIネイティブ『AI孔明』とは、「データインフラ」と「知財インフラ」を横断して企業価値を最大限引き上げるデータ駆動型企業のためのAI参謀です。セキュリティと柔軟性を兼ね備えたVDR由来の機密情報の保護と使いやすさを両立させた設計で、企業内のばらばらなシステムのデータを統合管理してLLM(大規模言語モデル)を活用したAIチャットによりさまざまな業務の効率化とコスト削減を実現します。
「AI孔明」を軸に、DXを推進する各企業様と、様々なAI・DX活用によるコラボレーションにより、企業競争力向上に貢献することを目指し、「AI孔明&DXフォーラム」を開催してまいります。

<AI孔明&DXフォーラム~データドリブン経営管理のハイライト>

  1. 主に中堅・中小規模事業者がすぐ活用できる、最先端のデータドリブン経営管理
    リソース不足に悩む中堅・中小企業こそ、賢くコスパよくAIやDX活用を行なう必要があります。脅威のスピードで成長し続けている、最新のAI技術やDXを活用した経営データ管理の要諦を、各社のツールや事例から学びます。
  2. リアルな成功事例の共有:
    実際にDXを推進し、顕著な成果を上げた企業の事例を紹介。各社が直面する課題に対して、具体的なソリューションのヒントを見出すことができます。
  3. ネットワーキングの機会:
    業界のキープレーヤーとの名刺交換や意見交換の場を提供。新たなビジネスチャンスやコラボレーションの可能性を広げることができます。

<「AI孔明&DXフォーラム~データドリブン経営管理」開催概要>

  1. 日時:2025年1月21日(火)14:00~16:30(受付開始 13:45)
  2. 会場:日経ホール&カンファレンスルーム
    東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F
    https://www.nikkei-hall.com/access/
    *当日は、オンラインとハイブリッドで開催予定です。
  3. 対象者:経営者、経営企画部門、知財部門の方々
  4. お申し込み先:https://form.run/@aikoumei-seminar1/

<本フォーラムは、以下のような方々に最適です>

  • 経営者の方:経営戦略や意思決定にAIとデータの活用を取り入れたい。
  • 経営企画部門のリーダー:AIとデータを活用した経営戦略立案や経営資源の最適化を行いたい。
  • 知財部門の担当者:AIを活用した知財戦略の効率化を図りたい。

*下記アジェンダは予告なく変更されることがございますので予めご了承ください。

「AI孔明&DXフォーラム~データドリブン経営管理」アジェンダ
挨拶
14:00~14:10
「AI孔明&DXフォーラム」 データドリブン経営管理
AOSグループ 代表 佐々木 隆仁

設立以来、「データインフラ」と「知財インフラ」という二つの柱を軸に事業を展開してきたAOSグループでは、新たにAIネイティブ「AI孔明」の製品発表を機にデータエコシステムと知財エコシステムの統合プラットフォームを通じて、これからのAI時代における企業競争力強化の可能性について業界のトップリーダー、有識者の方々をお招きして事例やソリューションを中心にご紹介いただきます。
セッション1
14:10~14:40
「AI孔明によるデータと知財を横断するデータドリブン経営管理」(仮題)
AIデータ株式会社 取締役CTO 志田大輔
<講演概要>

業務効率化、知財管理コスト削減、ブランド信頼度を実現するデータと知財のトータルソリューションを世界初のデータと知財を横断するデータ統合管理システム「IDX AI孔明」を軸に、誰でも簡単にチャットで知財戦略を支援する「プライベートAI特許」、ブロックチェーン基盤のブランド&知財保護システム「HyperJ」と連携して具体的な活用例やでモンストレーションをご紹介します。
セッション2
14:40~15:00
「生成AIの最新状況と、企業導入にあたっての課題」
HEROZ株式会社 Generative AI SaaS Development Division 執行役員 関 享太 氏
<講演概要>

様々な企業で導入が検討されているChatGPTを中心とした生成AIについて、最新のAI状況とビジネスシーンでの活用にあたっての課題についてご説明します。企業で生成AIを導入する際、対応しなければいけないポイントと対応策についてご紹介します。
15:00~15:20 名刺交換
セッション3
15:20~15:40
「“わかりにくい”と言わせない!脳に優しいデータの見せ方」
株式会社ダッシュボード 代表取締役社長 小川 雅也 氏
<講演概要>

他人が作ったグラフを見て、わかりにくいと感じたことはありませんか? 本講演では、人間がデータをどのように認識するかに基づいた視覚化の原則を紹介し、説得力を高める方法を学びます。さらに、データドリブン経営を実現するために重要な、全社員がデータを活用する環境づくりについて解説します。視覚化を工夫することで、誰もがデータを理解し、意思決定に参加できる組織づくりを目指しましょう。
セッション4
15:40~16:00
「Google Workspace + Gemini で実現!3ステップで始めるデータドリブン経営」
一般社団法人10Xデザイン協会 理事長
イーディーエル株式会社 代表取締役社長 平塚 知真子 氏
<講演概要>

Google Workspaceと生成AI Geminiを連携させ、貴社の業務を効率化!
データドリブン経営の基礎から、Geminiを活用した高度なデータ分析までを3ステップで解説。
具体的な事例を交えながら、中小企業でも実践できるデータ活用戦略を学び、AI時代に勝ち残る企業へ変革しましょう。
セッション5
16:00~16:20
「GoogleWorkspaceとrakumoで実現するデータ活用基盤の構築」
rakumo株式会社 営業部 第二営業グループ グループリーダー 小宮 勇貴 氏
<講演概要>

多くの企業が、DX推進による業務効率化や生産性向上を目指し、様々なツールを導入しています。Google Workspace はその中でも多くの企業で採用されている代表的なSaaSツールの1つです。しかし、Google Workspace 単体では日本の商習慣に合わせた運用や、部門特有の業務フローに対応しきれないケースも出てきます。rakumo は、Google Workspace と連携し、その機能を拡張・補完することでそういった課題を解決できるアドオンツールです。日常的に使うグループウェアにインプットした大量のデータを効率的にアウトプットしてデータドリブン経営につなげるデータ活用事例をご紹介します。
16:20~16:30 アンケートのお願い

AIデータ株式会社について

  • 名称:AIデータ株式会社
  • 代表者:代表者 佐々木 隆仁
  • 設立:2015年4月
  • 資本金:1億円(資本準備金15億2500万円)
  • 所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F
  • URL:https://www.aidata.co.jp/
AIデータ社は、データインフラと知財インフラを基盤に、20年以上にわたり企業や個人のデータ資産を守り、活用する事業を展開してきました。8,000社以上の企業、90万人以上のお客様から信頼を得ており、データ共有、バックアップ、復旧、移行、消去を包括する「データエコシステム事業」では、BCNアワードで15年連続販売本数1位を獲得しています。
データインフラでは、IDXのクラウドデータ管理や復旧サービスを提供するとともに、経済産業大臣賞を受けたフォレンジック調査や証拠開示サービスを通じて、法務分野でも高い評価を得ています。一方、知財インフラでは、グループ会社の特許検索・出願支援システム『Tokkyo.Ai』や特許売買を可能にするIPマーケットプレイスの構築により、知財管理と収益化を支援。これらを統合し、生成AI『AI孔明』によるデータと知財の融合プラットフォームを展開しています。
また、防衛省との連携による若手エンジニア育成にも注力し、データ管理と知財保護を通じて社会基盤の強化に貢献しています。

本件に関する問い合わせ先

AIデータ株式会社 https://www.aidata.co.jp/
広報担当:西澤・金子 email:pr_data@aosdata.co.jp TEL:03-6683-0890
東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町ビル4F